こんにちは。
「逆転英語ブログ」運営者、しんです。
私は、大学時代3年間一斉授業・個別指導授業を担当し、担当した生徒の成績を最大30点あげた実績があります。
私は大学3年の時、1か月間ベルリン(ドイツ)にあるゲーテインスティテュートにドイツ語の語学研修に行った経験もあります。
今回は、「2018年度大学入試共通テストの英文を使い、英単語numerousと英文法を押さえる」について話して行きます。

「早速だけど、2018年度大学入試共通テストで出題された英文を読み、numerousの意味は分かるかな」
【2018年度大学入試共通テスト】
School libraries are good places for students to find numerous resources.
「今回の英文を見ると、numerousの後ろにresourcesがある。なので、numerousは形容詞だと分かる。numerousは、形容詞・多数という意味で使われている」
「正解。今回の英文で勉強できる英文法は、何かな」
「今回の英文で勉強できる英文法は、to不定詞の基本」
「正解。どうして今回の英文で勉強できる英文法は、to不定詞の基本と考えたのかな」
「今回の英文で勉強できる英文法は、to不定詞の基本と考えた理由は、英文にto findと書かれているから」
「正解。to不定詞の基本には、2つの文の形があったよね。to不定詞の基本の2つの文の形は、どんな文の形だったかな」
「to不定詞の基本の2つの文の形の1つは、主語+動詞+to動詞の原形+~.。もう1つは、To動詞の原形+動詞+~.の2つの文の形」
「正解。ここまで大丈夫かな」
「はい」
「今回は、2018年度大学入試共通テストの英文を使い、英単語numerousと英文法を押さえるについて話しました。英単語講座は、今回で最後になる。なので、あなたがこれから英単語・英熟語を勉強を続ける時には、ただ英単語・英熟語を丸暗記しようとするのではなく、英文でどのように使われているのかをしっかりと意識し、勉強して欲しい。また英文を見た時に、英単語・英熟語だけではなく、文法についても意識し勉強することで、あなたは英語の基礎力を定着させて行くことができる。お疲れ様でした」
「はい。お疲れ様でした」
●まとめ
<英単語numerousについて>
形容詞・多数
<to不定詞の基本について>
・主語+動詞+to動詞の原形+~.
・To動詞の原形+動詞+~.

※動画でも学習できます。
「逆転英語ブログ」運営者、しんです。
私は、大学時代3年間一斉授業・個別指導授業を担当し、担当した生徒の成績を最大30点あげた実績があります。
私は大学3年の時、1か月間ベルリン(ドイツ)にあるゲーテインスティテュートにドイツ語の語学研修に行った経験もあります。
今回は、「2018年度大学入試共通テストの英文を使い、英単語numerousと英文法を押さえる」について話して行きます。


【2018年度大学入試共通テスト】
School libraries are good places for students to find numerous resources.











●まとめ
<英単語numerousについて>
形容詞・多数
<to不定詞の基本について>
・主語+動詞+to動詞の原形+~.
・To動詞の原形+動詞+~.

※動画でも学習できます。