こんにちは。
「逆転英語ブログ」運営者、しんです。
私は、大学時代3年間一斉授業・個別指導授業を担当し、担当した生徒の成績を最大30点あげた実績があります。
私は大学3年の時、1か月間ベルリン(ドイツ)にあるゲーテインスティテュートにドイツ語の語学研修に行った経験もあります。
今回は、「完了形を使った英文の動詞変形問題を押さえる」について話して行きます。

「早速だけど、2018年度京都府公立高校入試問題に出題された英文を題材にした動詞変形問題を読み、解答を考えてくれるかな」
【2018年度京都府公立高校入試問題】
I’ve never (drink) delicious milk like this.
「英文を見ると、have・drinkと書かれている。なので、完了形を使った英文の動詞変形問題だと分かる。完了形を使った英文の文の形は、主語+have(has)+動詞の過去分詞+~.だった。drinkの過去分詞は、drunkだった。なので、今回の問題は、I’ve never drunk delicious milk like this.」
「正解。今回の問題を正解できたか。正解できなかったのかの分かれ目は、完了形を使った英文と見極めることができたかだよ。問題を解く速さだけ追求した受験生は、neverを見落とし、have toを使えば良いと考え、to drinkと解答する。問題を解く速さよりも大切なことは、何だと思うかな」
「問題を解く速さよりも大切なことは、問題に正解すること」
「正解。なので、問題を正しく解くことを優先し、正しく問題を解けるようになってから、問題を早く解けるようにすれば良い」
「はい」
「今回は、完了形を使った英文の動詞変形問題を押さえるについて話しました。あなたが問題を正しく解けていない場合には、まずは問題を正しく解くことを優先してね。お疲れ様でした」
「はい。お疲れ様でした」
●まとめ
<今回の動詞変形問題の正解について>
I’ve never drunk delicious milk like this.

「逆転英語ブログ」運営者、しんです。
私は、大学時代3年間一斉授業・個別指導授業を担当し、担当した生徒の成績を最大30点あげた実績があります。
私は大学3年の時、1か月間ベルリン(ドイツ)にあるゲーテインスティテュートにドイツ語の語学研修に行った経験もあります。
今回は、「完了形を使った英文の動詞変形問題を押さえる」について話して行きます。


【2018年度京都府公立高校入試問題】
I’ve never (drink) delicious milk like this.







●まとめ
<今回の動詞変形問題の正解について>
I’ve never drunk delicious milk like this.
